HOME > お問い合わせ > 情報セキュリティの取扱

セキュリテイに関する基本方針

株式会社マルタカテクノ(以下「当社」といいます)は、個人情報や事業継続に必要な情報資産を、不正アクセス・改ざん・破壊・漏えいといったリスクから守るために、*情報セキュリティが保たれた環境を実現します。

当社経営陣は、当社内における情報セキュリティを率先して推進します。そのために、情報セキュリティに関する責任を明瞭にし、情報セキュリティを確立・維持するために必要な組織、情報資産を管理するための手順を整備することを宣言し、ここに情報セキュリティ基本方針を定めます。

そして、当社の全ての従業員(役員、正社員、契約社員、パートタイマー、嘱託社員、派遣社員)は、この情報セキュリティ基本方針を遵守します。 ※注釈の文書が入ります。

  • 当社は、経営管理部を中心として各部門で情報セキュリティの維持・管理を図り、情報セキュリティ対策を実施します。
  • 当社は、情報セキュリティに関する手順書に従い、情報資産を取り扱います。
  • 当社は、法的または規制要求事項、並びに事業上の要求事項及び契約上のセキュリティ義務を遵守します。
  • 当社は、全ての従業員及び当社関係者に、情報セキュリティの必要性を理解させ、情報セキュリティ意識の向上に努めます。

<情報セキュリティ>

  • 機密性 (confidentiality): 情報資産へのアクセスを認められた者だけが、その情報にアクセスできる状態を確保すること
  • 完全性 (integrity): 情報が破壊、改ざん又は消去されていない状態を確保すること
  • 可用性 (availability): 情報へのアクセスを認められた者が、必要時に中断することなく、情報及び関連資産にアクセスできる状態を確保すること

当社は個人情報保護を含む情報セキュリティのための関連法令およびその他の規範を遵守するとともに、情報セキュリティに関する社内基準を常に見直して、有効性の維持、改善向上に努めます。

株式会社マルタカテクノ
代表取締役 倉 若 康 雄
制定:平成25年9月15日