背中のコリの原因は、ひとつひとつの脊髄骨を繋いでいる深層筋(横突貫筋・回旋筋・勅間筋)と、首から臀部までを繋いでいる表層筋(脊髄起立筋など)の両方筋肉疲労が原因とされています。グランディスでは個々の深層筋への入念なマッサージと長く伸びた脊髄起立筋への伸ばしもみマッサージを可能にしています。
① 横突間筋 おうとっかんきん
背骨の横突起と接近する背骨の横突起をつなぐ筋肉。
収縮すると接近する背骨の横突起同士を引き合い、横に屈む動作生む。
② 回旋筋 かいせんきん
横突起から接近する背骨の棘突起をつなぐ筋肉。
片側の働きで回旋、両側の収縮で背骨が伸びる動作を生む。
③ 棘間筋 きょっかんきん
1つ1つの背骨の棘突起を接近させる筋肉。
背骨を後方に曲げる動作を助ける。
座面エアーバック
太ももを左右のエアーバッグで挟み込み心地よい協力刺激を
ふくらはぎエアーバッグ
ふくらはぎから足先を挟み込み、足元からリラックス
161度リクライニング
最大角度161度のリクライニング、フットレストと別作動が可能
© 2017 MARUTAKATECHNO CO., LTD.